バリ島で切符きられました。


オーストラリアからの帰国の途中で、
バリ島で現地で知り合った友人とサーフィンツアーしました。
ご飯もおいしく毎日快適です。
あちらこちらと観光もしてきました。
バリはインドネシアですが、ここだけイスラム教ではなく、
ヒンズー教です。
なので、食べ物の制限も少ないです。
やはり一番はナシゴレン。
日本で食べる一般的なチャーハンよりもおいしいです。
あと水が怖いので、ミネラルウォーターか、
ほとんどはビールを飲んでいました。
現地の友人に聞いた、ローカルのホテルに泊まりました。
それも綺麗のに、なんと一泊2人で500円です。
ですが、お風呂はシャワーで、水しかでません。
まあ、暑いからいいんですが、ちょっと水は臭います。(><)
トイレも流せません。
流すとつまるようなので、お尻を洗う用の桶が用意されています。
それも嫌だったので、オーストラリアから持ってきたトイレとペーパーを
使い、流していました。
ですが、本来は溶ける紙でも流してはいけないようです。
ナルとバイクで観光していて、
スピード違反で警察に捕まりました。
警察署で罰金をいわれ、安かったのですが、
ふっかけられてると思い、ずっとまけろの交渉。
現地の友人も、警察もそれはできんと笑っていました。
友人に教えてもらった言葉、お店では3倍くらいふっかけてくるので、
まけてっていうのは、「ディスコン」といいます。
ひょっとしたら、英語のディスカウントからきているのかな?
行かれた方は、使ってみてください。
僕たちは、常に使っていました。
スポンサードリンク