海外に行きたい病
少し時間ができたので、
日本国内を多く旅行してきました。
そろそろ、また海外に行きたい病になってきました。
次はやはり、これから発展するアジアですね。
その中でも、英語圏であるフィリピンに注目しています。
友人が、フィリピン関係の仕事をしていることもあり、
決めました。
大統領もかわり、どうなるのだろうかと、不安もありますが、
彼はとても頭が良く、おそらく他の国からも投資があつまり、
インフラ整備など、今年以降急激に発展していくとみています。
今日本でも仕事をしているので、6月以降に行こうと思います。
また最近サボっていた英語の学習もする気が起こってきました。
フィリピン、特にセブかダバオに狙いを定めています。
現在のフィリピンの現地の情報などあれば、どしどし下さい。
こちらも随時、情報提供していきます。
去年はセブ島横のマクタン島にダイビングの免許をとってきました。
ダイビングするにも、フィリピンは安く、いっぱい魚いました。
ぼくが通ったダイビングショップは、
インストラクターがとても親切であたりでした。
お勧めです。
それまで、英語を再度勉強だ。
フィリピンに行ったら、いっぱい写真アップします。
めざせ、フィリピン!
日本国内を多く旅行してきました。
そろそろ、また海外に行きたい病になってきました。
次はやはり、これから発展するアジアですね。
その中でも、英語圏であるフィリピンに注目しています。
友人が、フィリピン関係の仕事をしていることもあり、
決めました。
大統領もかわり、どうなるのだろうかと、不安もありますが、
彼はとても頭が良く、おそらく他の国からも投資があつまり、
インフラ整備など、今年以降急激に発展していくとみています。
今日本でも仕事をしているので、6月以降に行こうと思います。
また最近サボっていた英語の学習もする気が起こってきました。
フィリピン、特にセブかダバオに狙いを定めています。
現在のフィリピンの現地の情報などあれば、どしどし下さい。
こちらも随時、情報提供していきます。
去年はセブ島横のマクタン島にダイビングの免許をとってきました。
ダイビングするにも、フィリピンは安く、いっぱい魚いました。
ぼくが通ったダイビングショップは、
インストラクターがとても親切であたりでした。
お勧めです。
それまで、英語を再度勉強だ。
フィリピンに行ったら、いっぱい写真アップします。
めざせ、フィリピン!
スポンサードリンク